伊野コミュニティーセンターブログ
宍道湖、日本海、田んぼ、畑、山と
小さな村での幸せ暮らしを
2025国際ワークキャンプ#3
8月12日(火) 国際ワークキャンプ3日目。
午前中は、児童館の「いのっ子預かり」のお手伝い。 子供たちと国境を超えた交流です。 卓球やカードゲーム。 打ち解ける速さは、やはり子供たちの特権ですね。
夜はキャンパー達と、未来こい!ネットメンバーとで懇談会を行いました。 最初にショージさんから伊野の近代史を説明。
続いてテーマに沿って参加者や国ごとの特徴について、聞いたり語ったり、打ち解けた時間を過ごしました。 学校の様子や制度の違いなど、国によってびっくりするような違いが沢山あり、新鮮なお話をリアルに聴くことができました。
[前の記事] 2025国際ワークキャンプ#2 (2025年8月13日)