伊野コミュニティーセンターブログ
宍道湖、日本海、田んぼ、畑、山と
小さな村での幸せ暮らしを
今度は「雨」降りすぎ!
8月10日(日)午後 大雨(土砂災害)・洪水警報の発表を受け、今年度初の伊野地区災害対策本部が設置され、避難所が開設されました。
午後3時頃までに2か所の被害の報告がありました。
西上地区で路肩が崩れる被害。 株が床路線ではの倒木被害です。
いずれも災害調査部「土木班」のみなさんの迅速な対応で、4時半頃には臨時的な復旧措置が完了しました。 土嚢施設隊、出動!!
倒木を撤去してくれた、スグさん(左)。
それ以外には大きな被害の報告はなく、避難指示は20:00に解除。 避難された方も1名いらっしゃいましたが、23:00前には無事帰宅されました。
[次の記事] 2025国際ワークキャンプ#1 (2025年8月12日)
[前の記事] 荒島の子どもたちがやって来ました (2025年8月10日)