伊野コミュニティーセンターブログ

宍道湖、日本海、田んぼ、畑、山となんでもありの伊野地区。
小さな村での幸せ暮らしを日々発信中! 伊野コミュニティーセンターの公式ブログです。

島大地域看護実習 4日目

9月4日(木) 島根大学医学部看護学科の「地域看護学実習」 第4日目。 午前中は高齢者介護施設〝伊野本陣〟を見学させて頂きました。
まず施設長のマスハラさんに基本的な介護制度の仕組みや、日頃の各施設での様子を教えて頂き、そのあと 施設内の設備と実際の介護やレクレーション風景を見学させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

介護施設にも看護師の方が常駐されており、介護と看護が密接に連携して入居者に対応されていることを教えて頂きました。

午後はコミセンから十膳山まで、門脇チーフの道案内で踏破しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中の坂道に弱音も少々聞こえましたが、山頂の景色にそれも忘れたようです。
が しかし、帰りの途中から豪雨に襲われ、コミセンに帰り着いたころにはみんなビッショリ、、、

もちろん着替えなどの用意はしてないので、急遽〝伊野ベーションTシャツ〟に着替えました。
だから最後の記念写真は、ごらんの通り伊野ベーション姿でした。。

[前の記事]